家を建てる前や建てている途中、建てた後などは、さまざまな儀式がおこなわれます。
そのなかの1つ「上棟式」という儀式をご存じでしょうか。
今回は、建売住宅の購入を検討している方に向けて、上棟式とは何か、必要性や予算についてご紹介いたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買一戸建て一覧へ進む
上棟式とは
上棟式とは、棟上げの成功を感謝し、工事が無事に最後までおこなえるよう祈願する儀式です。
くわえて、家内安全も祈願する儀式で、近年では工事関係者をもてなす意味合いもあります。
そして、上棟式では、工事関係者や家族が参列し、神主さんが神棚や木材にお祓いをおこないます。
また、参列者へ料理やお酒をふるまい、ご祝儀も渡す必要があるので覚えておくと良いでしょう。
ただ、最近は、建物を建てても、上棟式や竣工式といった儀式をおこなわないことが増えています。
お住まいの地域によって風習や文化が異なるので、事前に確認するのがおすすめです。
▼この記事も読まれています
浄化槽が必要な戸建て購入の前にきちんと知っておきたいこととは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買一戸建て一覧へ進む
建売住宅の上棟式の必要性
建売住宅を購入した際は、上棟式をおこなう必要があるのかどうか気になりますよね。
建売住宅はすでに建物が完成しているため一般的には、上棟式をおこなわない場合が多いです。
一方で、まだ建物が建っておらず、これから建てるとなれば、上棟式をおこなえる場合もあるでしょう。
つまり、上棟式は必ず必要というわけではなく、購入希望者の意向によって異なります。
なお、上棟式をおこなう場合は、入居日に遅れがでないよう事前に事業主に確認をするのがおすすめです。
もともと工事の計画に上棟式の予定が入っていないにも関わらず、勝手に組み込んでしまうとトラブルやスケジュールにズレが生じるので注意が必要です。
▼この記事も読まれています
新築物件におけるシックハウス症候群はいつまで続くのか
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買一戸建て一覧へ進む
建売住宅で上棟式をおこなうときの予算
上棟式は、家づくりの節目となる大切な儀式で、お供えやご祝儀、飲食費などの費用がかかります。
神棚や仏壇に供えるお供えは、米や塩、酒などが一般的で、費用は1万円程度です。
何をお供えするべきなのか事前に確認するのがおすすめで、施工者側が準備してくれる場合もあります。
ご祝儀は、工事関係者に渡すもので、上棟式の規模や地域によって異なりますが、一般的には3,000円~3万円程度です。
金額に差がある理由は、現場監督へのご祝儀、職人やその他の関係者へのご祝儀など、誰に渡すかによって異なるからです。
最後に、飲食費は、何を提供するかによって異なるため目安はありません。
たとえば、2,000程度のお弁当を提供する場合もある一方でお菓子や飲み物のみの提供もあります。
▼この記事も読まれています
建売住宅と分譲住宅の違いはここだ!それぞれの特徴やメリットは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買一戸建て一覧へ進む
まとめ
上棟式とは、棟上げの成功を感謝し、家内安全、工事が無事に最後までおこなえるよう祈願する儀式です。
上棟式は必ず必要というわけではなく、購入希望者の意向によって異なるため、希望する方は事前に事業主へ確認をしましょう。
そして、建売住宅で上棟式をおこなうときは、お供えやご祝儀、飲食費などの費用がかかります。
平塚の一戸建て・マンション・土地なら湘南シーズン株式会社がサポートいたします。
地域に根差した豊富な情報を取り扱っておりますので、会員登録とお問い合わせお待ちしております!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買一戸建て一覧へ進む
湘南シーズン メディア編集部
平塚で不動産を探すなら湘南シーズン株式会社におまかせください!念願のマイホームをお求めのファミリーや新婚者の方にピッタリの売買物件を、品数豊富に取り揃えております!ブログでは不動産売却・購入に関するコンテンツをご提供します。