新築一戸建てを探していると、「建売住宅」や「分譲住宅」という言葉を見かけますが、この2つにどのような違いがあるのかご存じですか?
注文住宅とは違うことはわかるけど、建売住宅と分譲住宅は似ているので、違いがわからずお悩みの方もいらっしゃると思います。
そこで今回は不動産の購入を検討されている方に向けて、建売住宅と分譲住宅の違いやそれぞれの特徴についてご紹介いたします。
建売住宅と分譲住宅の違いは?それぞれにどのような特徴がある?
注文住宅とは購入した土地に自ら施工会社などを選び、自分好みの間取りやデザインの住宅を建てることをいいます。
一方建売住宅と分譲住宅は、どちらも土地と建物がセットになっている住宅で、間取りやデザインを大幅に変更できないのが特徴です。
では建売と分譲のどこに違いがあるのかというと、それは土地です。
建売とは土地に対し1つの住宅を建てることに対し、分譲とは土地を区切り複数の住宅を建てることをいいます。
そのため分譲住宅は外観のデザインが同じ、もしくは似ている建物が並んで建っているのが特徴です。
建売住宅と分譲住宅の違いにはどんなメリットがある?
では建売住宅と分譲住宅にはどのようなメリットがあり、どのような人に向いているのでしょうか?
建売住宅のメリット
注文住宅のように自由に間取りやデザインは決められませんが、周りに同じデザインの建物が建っているわけではないので、複数の住宅やオープンハウスなどを見学し、より条件や希望に近い物件を選べる点が魅力です。
したがって限られた条件のなかでもデザイン性にこだわりたい方は、建売を検討してみましょう。
また購入する家が決まったら入居までスムーズに進められるのも魅力なので、引っ越しまでに期限がある方にもおすすめです。
分譲住宅のメリット
複数の住宅を建てるために資材を大量に購入するので、建物1つあたりの建築費が安くなる点がメリットです。
注文住宅より安いのはもちろんのこと建売住宅よりも安い場合があるので、なるべく低予算で新築一戸建てを購入したい方は分譲がおすすめです。
購入から入居までの流れがスムーズである点は建売と同じなので、価格や周りの環境など両者の違いをよく比較して、希望に合うほうを選びましょう。