不動産の購入を検討しはじめて物件を探していると、「擁壁」という単語を見かけることがあります。
一般的にはあまり聞きなれない単語ですが、不動産を購入するときに擁壁があるかどうかは、さまざまなトラブルや問題に発展する可能性がある重要なポイントであるため、注意が必要です。
そこで今回は、不動産の購入を検討している方に向けて、「擁壁」とはなにか、また、擁壁がある場合の購入時の注意点などについてくわしくご紹介します。
不動産購入をするなら知っておきたい「擁壁」とは
「擁壁(ようへき)」とは、高低差のある土地において、崖や盛土が横圧により崩れるのを防ぐために設置された壁状の構造物のことです。
たとえば高速道路は、その多くが山を切り拓いて建設されるため、道路に面する崖はブロックがつまれて、コンクリートで固められています。
このように擁壁は、斜面の崩落が起きないよう、建物や道路を守るための役目を担っています。
一般的に見られる擁壁の種類は、次のとおりです。
自然石積み擁壁:自然石を積み上げた擁壁
間知ブロック擁壁:ななめに積み上げるコンクリートブロックで造られた擁壁
大谷石積み擁壁:大谷石とよばれる石を積み上げた擁壁
RC造り擁壁:鉄筋コンクリート造りの擁壁
擁壁のある不動産を購入するときの注意点とは
擁壁のある不動産を購入するときには、次のような注意点が挙げられます。
擁壁をめぐるトラブルに注意
擁壁は隣地との境界線上に造られることが一般的で、隣人トラブルに発展しやすいため、注意が必要です。
通常では、隣地と高低差がある場合、高い位置にある土地の所有者が擁壁を設ける責任を負います。
ただし、所有者間同士の話し合いによっては擁壁を造る際の費用を折半するなど、ケースによって責任の所在や費用負担者は異なることが少なくありません。
宅地で擁壁が崩壊した場合、その際の責任を負うのは所有者になるため、所有者はどちらなのか、被害が起きた場合の費用などはあらかじめ明らかにしておくことをおすすめします。
劣化していく擁壁に注意
屋外に造られる擁壁は、丈夫に造られていたとしても経年により劣化していきます。
とくに中古物件の購入を検討している場合は、擁壁の状態をよく確認しておく必要があるでしょう。