マンション購入を検討している際に空中廊下ありや「空中廊下方式」という単語を目にしたことがあるのではないでしょうか。
「空中廊下とはどういったものなのか」「空中廊下ありのマンションにはどういったメリットがあるのか」など気になる方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、空中廊下とは何か、どのようなメリットがあるのかご紹介します。
マンション購入を考えている方は参考にしていただけると幸いです。
空中廊下とはどういったものなのか
空中廊下とは、マンションにおいて各住戸のすぐ外側に外廊下や共用廊下を設けていない方式です。
共用廊下と建物の間に吹き抜けなどを設けるなどして、建物と共用廊下をところどころで離して設計する建て方になります。
空中廊下ありの場合、プライバシーが確保されるのでマンション購入時の条件に挙げている方も多い人気の建て方です。
また、廊下から各住戸へ入るには橋を渡る必要があるため、玄関のスペースに余裕が生まれ、高級感が演出されます。
廊下から各住戸のバルコニーへ侵入できないようにするために距離を空けたり、柵を設けている点も特徴的です。
空中廊下ありのマンション購入のメリットとは
空中廊下ありのマンション購入のメリットについてお伝えします。
空中廊下方式のメリットとしてまず挙げられるのは、プライバシーが保たれる点です。
共用廊下と建物の間に距離があることにより、窓の近くを人が通らない状態にできます。
人が通らない状態にすることにより、窓を開けたまま寝ることができたり日中でも気兼ねなく窓を開けたりすることが可能です。
そのほかにも空中廊下を設けることで、廊下側にバルコニーを設けることができます。
玄関アプローチに余裕が生まれ高級感を感じられる点も大きな魅力です。
さらに空中廊下方式の場合、共有廊下から玄関ポーチへの移動は橋と呼ばれる部分を通ることになりここに門(扉)を設けると防犯面も保つことが可能です。
また、空中廊下があれば吹き抜け部分の影響で通風が良くなるメリットもあります。
ほかにも、開放感が生まれたり、光が入りやすかったりとさまざまなメリットも得られるでしょう。
まとめ
マンション購入時の選択肢として、空中廊下があるマンションについてお話をしました。
空中廊下方式のマンションにはプライバシーが保たれやすいなどといったメリットがあります。
しかし、防犯性などに関しては課題があり改良の余地がある建築方式であることが分かります。
しっかりと特徴を理解したうえで購入を検討するようにしましょう。
私たち湘南シーズンでは、湘南エリアにお住まいを検討されている方におすすめの不動産情報を取り扱っております。
地域に根差した豊富な情報を取り扱っておりますので、会員登録とお問い合わせお待ちしております!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓