購入したマイホームをオール電化にリフォームしたいと思っている場合、どのような機器が必要か詳細をご存じでしょうか。
必要な設備の特徴や毎月かかる費用について前もって調べておくと、実際に変更してからの生活をイメージしやすくなります。
ここではオール電化の設備やそれぞれの特徴の違い、また、毎月の電気代についても解説しますので、リフォームを検討している方は参考にしてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買一戸建て一覧へ進む
オール電化にリフォームする際に付く設備
家をオール電化にリフォームする場合に必要不可欠な設備は、IHクッキングヒーターとエコキュートです。
IHクッキングヒーターはガスの火を使わず、電気を使用して食材に熱を加えるのが特徴の機器で、ガス調理器とほとんど変わらない使い心地です。
エコキュートとは電気料金が安い深夜の時間帯にお湯を作っておくのが特徴で、電気料金を大きく節約できます。
エコキュートで作っておいたお湯はお風呂だけでなく、床暖房や浴室乾燥機などにも使用可能です。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買一戸建て一覧へ進む
オール電化リフォームで設置するエコキュートと電気温水器の違い
オール電化にする場合、エコキュートや電気温水器を設置しますが、双方の特徴や違いを理解しておくのも大切です。
エコキュートは電気だけでなく、ヒートポンプユニットで圧縮して温度を上げた、外気熱のエネルギーも使ってお湯を沸かす仕組みになっています。
その一方で、電気温水器は電気のみを使用してお湯を沸かす仕組みになっており、両者の違いはお湯を温める際に他のエネルギーもあわせて使うか、電気だけを使うかです。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買一戸建て一覧へ進む
オール電化にリフォームした場合の毎月の電気代
マイホームをオール電化にリフォームする際にかかる工事費や毎月の電気代、設備の維持費用は次のとおりです。
まず、オール電化に変更する場合、配線工事やアンペアブレーカー交換、漏電遮断機交換、引込線交換などの工事が必要になります。
その際にかかる工事費用は機器の代金とあわせて60万~100万円ほどかかるのが一般的で、太陽光パネルを付ける場合は200万円以上かかるでしょう。
毎月の電気代は2人暮らしで13,000円前後、4人暮らしで17,000円前後となり、さらに定期的に設備の維持費用もかかります。
電気代の節約のためには、電力会社やプランの比較をしたり、太陽光パネルの設置を検討したりしましょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買一戸建て一覧へ進む
まとめ
オール電化にリフォームする場合の必須設備は、IHクッキングヒーターとエコキュートです。
エコキュートは電気にくわえて外気熱も利用してお湯を沸かす点が、電気のみを使用してお湯を沸かす電気温水器との違いで、電気代節約の効果が期待できます。
オール電化に変える場合は工事費や機器の代金、毎月の電気代、機器の維持費などを把握しておきましょう。
平塚の一戸建て・マンション・土地なら湘南シーズン株式会社がサポートいたします。
地域に根差した豊富な情報を取り扱っておりますので、会員登録とお問い合わせお待ちしております!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買一戸建て一覧へ進む
湘南シーズン メディア編集部
平塚で不動産を探すなら湘南シーズン株式会社におまかせください!念願のマイホームをお求めのファミリーや新婚者の方にピッタリの売買物件を、品数豊富に取り揃えております!ブログでは不動産売却・購入に関するコンテンツをご提供します。