不動産を購入する際は住宅ローンを借りることがほとんどであり、いくらぐらいなら無理なく返済できるのかが重要となります。
そして、金融機関からの借り入れ可能額とご自分の年収による返済可能額についても、きちんと把握しておかなければなりません。
今回は、不動産購入時の年収と、用意できる金額とその計算方法、住宅ローンの返済比率についても解説します。
不動産購入時の年収と予算の関係は?
マイホームを購入する際にいくらまで予算を組めるかは、頭金として用意できる金額と住宅ローンの借り入れ可能額で決まります。
ただし、今ある貯金の全額を頭金に回すのは避けてください。
なにかあったときのために生活費の予備を残しておかなければならず、車やお子さんの教育費など将来へ向けた貯蓄も必要であるからです。
なお、年収の5倍から7倍が、実際に購入できる不動産の価格の目安とされており、これを参考に予算を決めることをおすすめします。
不動産を購入するための予算はどのように計算するの?
まず、住宅ローンを含めた1か月の住宅費の上限を計算します。
これは、世帯年収のうち手取り金額の30%を12で割ることで求められます。
なお、住宅ローンにおける1年間の無理のない返済額は年収の4分の1以内であり、年収500万円の方の借り入れ可能額は3,400万円ほどです。
そして、先ほど求めた1か月の住宅費の目安に、頭金・ローンの返済期間・金利そして毎月支払う管理費を足すことで、マイホームの大まかな予算が決まります。
再び年収500万円の方でシミュレーションしてみると、月々の住宅費は12万5,000円が上限であり、そのなかでローンの返済に回せるのは10万円ほどです。
この場合、たとえば金利1,26%かつ返済期間35年で計算すると、やはり借り入れ可能な住宅ローン額は約3,400万円となります。
不動産購入時の住宅ローンの返済比率とは?
住宅ローンの返済比率とは、年収に対してローンを返済額が占める割合のことです。
一般的には30%から35%が妥当であるとされており、年収500万の方であれば150万円から175万円が、1年間のローン返済額の目安となります。
年収500万円の方が借り入れ期間30年・金利1.2%で住宅ローンを借りると、3,500万円借りたときの返済比率は約29%となり、返済比率は妥当です。
しかし、4,000万円借りたときの返済比率は約33%、4,500万円借りた際は返済比率が37%を超えてしまい、これは返済計画としては少し苦しいでしょう。
まとめ
購入可能な不動産の価格は、準備できる頭金と住宅ローン借り入れ可能額で決まります。
ただし、住宅ローン借り入れ可能額はご自分の収入によって大きく変動するため、前もってシミュレーションしてみましょう。
住宅ローンの返済比率は30%から35%が妥当であり、これも予算を決めるのに重要な要素です。
私たち湘南シーズンでは、湘南エリアにお住まいを検討されている方におすすめの不動産情報を取り扱っております。
地域に根差した豊富な情報を取り扱っておりますので、会員登録とお問い合わせお待ちしております!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓