きちんとした資金計画が必要な住宅ローンを利用してのマイホーム購入。
無理のない返済プランにするためには借入額をおさえられるメリットがある頭金をきちんと準備しておくことがおすすめです。
今回は、頭金を親から援助してもらう方法やその場合の注意点などについて、くわしく解説していきたいと思います。
住宅ローンの頭金を親から援助してもらう3つの方法とは?
住宅ローンを利用してマイホームを購入する若い世代の方に意外と多いのが、住宅ローンの頭金だけを親に負担してもらうという方法。
頭金を用意することは、住宅ローンの借入額をおさえることにもつながりますし、より効率のよい住宅ローン返済を目指すためにもとても意味のあることです。
しかし、親から援助を受ける時に注意したいのは、親から子へのお金の流れが、贈与・借り入れ・共有という3つの方法のどれに該当するかによっていろいろな条件が変わってくるという点。
まずは、3つのそれぞれの違いを見ていきましょう
贈与
親からお金を譲り受ける方法で、贈与された資金が基礎控除を上回る場合は贈与税が発生しますが、住宅取得用の資金贈与については特例による優遇が可能なこともあります。
借り入れ
親からお金を借り入れる方法で、たとえ親子間のやり取りでも借入書の準備が必要になります。
借入金利や返済期間の設定なども合わせて明確にしておきましょう。
共有
親と自分とで共同してマイホームを購入する方法で、親からの援助金額に応じた持分割合での登記が必要になります。
住宅ローンの頭金の援助を受ける際の注意点
一戸建て住宅や分譲マンションなどマイホームとなる住宅を購入する場合は、ほとんどの方が住宅ローンを組んでいる現在。
しかし時には、わずかな資金不足の不安が生まれることなどもあるかと思います。
そもそも住宅ローンの頭金は必ずしも用意しなければならないものではなく、頭金なしでも住宅を購入することも可能です。
まずは、住宅ローンを検討する際に頭金をどうするかについて熟考しておきましょう。
また、両親から資金援助を贈与というかたちで受ける際は、国税庁が公開している「直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税」の条件などをきちんと把握しておくのも大切なこと。
親子間の思わぬ金銭トラブルに発展させてしまうことのないようにルールにのっとった対応と計画的なマイホーム購入を心がけましょう。