二世帯住宅での生活をうまく送るためには、それぞれのプライバシーをきちんと守れる環境であることが何よりも重要です。
そこで、二世帯住宅でも日々の生活でトラブルが起こりにくい完全分離型を選ぶことをおすすめします。
今回は、完全分離型の間取りについて、例や注意点、メリットとデメリットなどをご紹介しましょう。
二世帯住宅での暮らしを成功させる完全分離型の間取り例を紹介
二世帯住宅で選択できる間取りには、玄関も家のなかの設備もすべて共有する「完全同居型」、玄関と家のなかの設備を一部共有する「部分共用型」、玄関も設備もすべて別々にする「完全分離型」の3つがあります。
完全分離型には、「1階は子世帯、2階は親世帯」というように家を横に分けるタイプと、右と左というように縦に分けるタイプがあるため、将来のことも考えたうえで決めるべきです。
たとえば、1階と2階で分ける場合、2階を親世帯にしてしまうと階段の上り下りが大変になってしまいますが、逆だと子どもが小さいうちは1階にいる親が騒音に悩まされることになる可能性があります。
縦に分けることでこのような悩みはなくなりますが、ワンフロアの面積が狭くなってしまうのがデメリットです。
そういったことも踏まえて、親世帯と子世帯でよく話し合って考えるとよいでしょう。
二世帯住宅で人気の間取りである完全分離型のメリットとデメリット
完全分離型のメリットは、やはりプライバシーを確保しやすいのでストレスなく暮らせるという点でしょう。
玄関が一緒だと外出する際や来客時にも気をつかってしまいがちですが、完全分離型であればそのような心配もありません。
また、万が一、将来その家に住めなくなったとき、賃貸物件として貸し出すという選択肢も出てきます。
完全同居型や部分共用型では賃貸物件としては成り立ちにくいため、その面でも安心感があるでしょう。
デメリットは、建築費用が高額になることです。
玄関をはじめ、すべての設備を2つ用意するので、完全同居型に比べると価格は大幅に変わってきます。
もちろん、必要になる坪数も多くなるため、土地代も高額になることは覚悟しなければなりません。