これから厚木市で生活をする予定がある人にとって「厚木市のごみ出しルールを知り、守る」というのはとても大切なことです。
今回は厚木市の各種ごみの出し方について解説しますので、ぜひ参考にしてください。
厚木市でのもえるごみ・もえないごみ・資源ごみの出し方とは
ではまず、厚木市でのもえるごみ・もえないごみ・資源ごみの出し方について説明します。
厚木市でのもえるごみの出し方、もえるごみに分類されるもの
厚木市では、台所のごみ、資源にならないプラスチックやポリ袋、貝殻、卵の殻、CD、ビデオテープ、ぬいぐるみ、人形、資源にならない皮革類、石油ポリ容器、ティッシュ、紙おむつ、写真、ゴム製品、ビニール製品、乾燥剤、保冷剤などがもえるごみに分類されます。
これらのもえるごみの出し方は、中身が確認できる透明または半透明の袋に入れて出すのが正解です。
厚木市でのもえないごみの出し方、もえないごみに分類されるもの
厚木市では、ガラス類や陶磁器類、使い捨てカイロ、鏡、小型電化製品、刃物や鍋などの金物類などがもえないごみとして分類されます。
これらは透明もしくは半透明の袋、または買ったときの容器に入れて出しましょう。
割れたガラスや鏡などの破損したものの出し方は、紙で包んで袋に入れ「キケン」と表記して出します。
あと、乾電池やガスライター、蛍光灯・電球、体温計・温度計などももえないごみ扱いとなりますが、これらは他のもえないごみと一緒の袋に入れるのではなく、品目ごとに袋を分け、袋に「何が入っているか」を表記する必要があります。
厚木市での資源ごみの出し方、資源ごみに分類されるもの
厚木市ではビン類、缶類、ペットボトル、紙類、衣類、「プラ」マーク付きのプラ製容器・包装などが資源ごみとして分類されます。
ビン類、缶類、ペットボトル、プラ製容器・包装の出し方は、それぞれ洗ったうえで透明もしくは半透明の袋に入れて出すのが正解です。
ただしビン類は、そのまま洗浄して何度も使うリターナブルびん(生きびん)とその他のびんは別の袋に分けて出す必要があります。
紙類は新聞、雑誌、段ボール、紙パックなどはそれぞれをひもでしばって出し、お菓子の紙容器、ティッシュペーパーの外箱、包装紙などは透明または半透明の袋に入れます。
衣類は洗濯して乾かしたうえで透明または半透明の袋に入れましょう。
ただし、汚れのひどい衣類や破れた衣類はリユースできませんのでもえるごみ扱いになります。
厚木市での粗大ごみの出し方は2種類ある!その2種類とは?
厚木市の粗大ごみの出し方は、環境センターへの直接搬入および電話やネット予約で戸別収集してもらう方法の2種類があります。
直接搬入・戸別収集どちらも有料で、粗大ごみの大きさによって1点の手数料が変わります。
たいていの粗大ごみは1点300円でOKですが、特定粗大ごみと判断されるものは1点600円かかります。
特定粗大ごみとは、高さ+横幅+奥行の合計が300cm以上のタンスやベッド、ベッドマット、食器棚、書棚、サイドボード、物置などです。
おすすめ物件情報|厚木市の物件一覧
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>